お食い初め |

カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 外部リンク
お気に入りブログ
++ feel like... 記録簿 WILD&HONEY 758 微力ではあるが無力ではな... おじんのPORSCHE ... 猫と暮らす、車と暮らす 今日も何回擦ったかな? ミックス犬の毎日… くまの道案内 Team Celeste. Change The W... のんびりと・・・ 記事ランキング
最新のトラックバック
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 12月 02日
今日は初孫の「お食い初め」がありました。
![]() 恥ずかしながら,この年になって初めて「お食い初め」という儀式を知りました。 (^_^; でも、かなり豪華な献立でした。 私が一番年長者だったので、孫の口に箸を運ぶという大役を仰せつかりました。 儀式が済んだ後は、こちらのお店で蟹料理をごちそうになりました。 おめでたい席での食事のせいか、どの料理も本当に美味しく感じました。 孫の○○くんよ。 これからも「健やかに」そして「良い子に」育っておくれ。 じいじからの心からのお願いです。 ▲
by nb459
| 2018-12-02 20:55
| その他
2018年 07月 31日
本日早朝、初孫が生まれました。 元気そうな男の子でした。 \(^o^)/ ![]() でも、35週での出産だったので、ちょっぴり低体重出生児でした。 母親の長女は週末にも退院できるのですが、孫はしばらくNICU(新生児特定集中治療室)に入院です。 なので、来週から長女を毎日病院まで送り迎えすることになりました。 初孫のため、じいじは頑張りたいと思います。
▲
by nb459
| 2018-07-31 13:00
| その他
2018年 06月 24日
2週間ほど前に調子に乗って暴飲暴食をしてしまい、それからずっと胃部膨満感や不快感に悩まされていました。 そこで、意を決して消化器の専門医を受診することにしました。 火曜日に初診と検査予約をすませ、昨日土曜日に内視鏡検査を受けました。 待ち時間の間は、「悪い結果だったらどうしよう。」などと、いろいろな考えが頭の中をぐるぐる、ぐるぐる・・・(^_^; でも、いざ検査が始まればまな板の上の鯉でした。(笑) 専門医だけあって検査は非常にスムーズで10分かからず終了しました。 細胞診はなかったので、一番心配だった胃がん・食道がんの線はなさそうでした。 診察室に呼ばれ、内視鏡の所見や病状について説明を受けました。 病名は、「逆流性食道炎」と「慢性胃炎」でした。 胃がん・食道がんでなくて本当に良かったです。\(^o^)/ でも、食道の噴門に近いところは色が白っぽくなっていてダメージを受けていました・・・ これからは暴飲暴食を厳に慎み、胃腸に優しい生活習慣を心がけたいと思う今日この頃です。
▲
by nb459
| 2018-06-24 17:00
| その他
2018年 05月 06日
昨日、以前から気になっていたお店に入ることにしました。
その名は「岐阜タンメン」。 午前11時半頃でしたが、すでに店内は満席で店外で10分ほど待ちました。 ![]() 写真撮影可のお店だったのでお店の蘊蓄や歴史等をパチリしました。 ![]() ![]() ![]() 薬味の量が違いますね。 すぐに半チャーハンが来ました。 ![]() 特にスープはニンニクが効いていて、妻がとても気に入っていました。 また、チャーハンもパラッとしていて、味付けもベリーグッドでした。\(^o^)/ この日の夜食べた「うな丼」よりコストパフォーマンスも満腹感も圧勝で、もっともっと早く来店すれば良かったと反省しきり・・・ (^_^; 私と妻にはこういうB級グルメの方が美味しいんだなあと思った次第です。(笑) ▲
by nb459
| 2018-05-06 14:14
| その他
2017年 08月 17日
去る8月14日、濃尾大橋北の木曽川河畔で花火大会が開催されました。
例年だと仕事の都合で見ることができないのですが、今年は見ることができました。 一宮市内の某所の6階に陣取り、7時半から始まる打ち上げを待ちました。 ![]() しかし、、、 打ち上げ場所から遠いため肉眼では綺麗に見えても、写真では全然迫力がありません・・・ しかも、すぐ手前の運動場も照明が明るすぎて折角の花火が台無しでした。(T_T) ![]() 来年もし見る機会があったら、今度は打ち上げ会場の近くまで出向き、最高のロケーションで花火を満喫したいと思います。 ではでは。 ▲
by nb459
| 2017-08-17 22:00
| その他
2017年 03月 02日
明日3月3日はひな祭り。
ということで、先日我が家もお雛様を10年ぶり?に用意しました。 ![]() 次女が生まれてすぐに買ったものなので、相当な年季もの・・・ でも、クレジットカードくらいのサイズなので飾り付けも後片付けもとても簡単です。(笑) 明日は雛あられや甘酒をいただいて、娘達の無病息災を願うと致しましょう。 ▲
by nb459
| 2017-03-02 15:00
| その他
2017年 02月 05日
我が家の電気は中部電力と契約中。
中部電力には「カテエネ」というポイントの貯まるWEB会員サービスがあり、貯まったポイントはJALのマイルに交換できるので月に数回はログインしています。 マイページのログイン時には、マイカテネエコというマスコットが現れるのですが、月に10回以上ログインすると現れるという「レアカテエネコ」の画像をゲットしました。 \(^o^)/ 9回目までの普通のマイカテエネコ ![]() 10回目の袴を履いたレアなマイカテエネコ ![]() 頑張ってポイントを貯め、JALのマイルを稼ぎたいと思います。 (笑) ▲
by nb459
| 2017-02-05 14:30
| その他
2016年 12月 11日
妻が「骨密度が低く、骨粗鬆症になりかけている」と通院している歯科で指摘されました。
まだ積極的な治療を受けるほどでは無いようですが、食事や運動等で改善すべき点はかなりあるはず・・・ ということで、少しでもカルシウムを補えるよう表題の食品をポチしました。 ![]() 妻は大の魚嫌いで、ツナ缶以外の魚はまず食べないのですが、なぜか「焼きうるめ」だけは大丈夫とのこと。 (謎) 端から見ればただの食わず嫌いなだけという気もしますが、一品でも食べられるものがあるのは幸いな事でした。 本当はわんこと同じ「カタクチイワシ」の煮干しが食べられればお財布に優しいのですが、大切な妻のため頑張ってポチし続けようと思う今日この頃です。 (笑) ▲
by nb459
| 2016-12-11 19:50
| その他
2016年 08月 07日
話題のシン・ゴジラを夫婦で鑑賞しました。
しかも、2日連続で同じ劇場、同じ時間帯、同じ座席です。(笑) ![]() ところが、リピしたのにはある理由が・・・ 実は、初日分のチケットをネットで購入する際に歯医者の予約があることを全く失念。 ポチした直後に思い出したのですが、時すでに遅し・・・ 歯医者の予約は午前12:00でしたが、映画の終了時刻は11時50分。 映画館から歯医者までは約30分の距離なので,最後の20分は見ることができません・・・ しかし、11時30分まで見れば入場料の元は取れるだろうと自分を慰めて出掛けることに。 幸い、予約した席の両側は平日午前の上映という事もあって誰も座っておらず、脱出可能な状況で上映開始。 つまらない映画なら良かったのですが、一昨年「館長 庵野秀明 特撮博物館」の「巨神兵東京に現わる」を見に行った妻と私にはまさに「ストライク!」な内容。 最後のクライマックスを見ることなく劇場を去ることは「断腸の思い」となったのでした。 ということで、議論の余地無くもう一度劇場に出掛けて見直すことに。 もちろん、今度は最後のクレジットまで鑑賞し、シン・ゴジラを120%堪能したのでした。 めでたし、めでたし? ▲
by nb459
| 2016-08-07 16:16
| その他
2016年 04月 03日
昨日に引き続き、今日は五条川の桜を見に出掛けました。
見に行ったのは、、「東海の人気お花見スポットランキング:第3位」という大口町の五条川桜並木です。 桜が少しほころび始めているのか、五条川に桜の花びらがたくさん浮かんでいました。 ![]() ![]() 五条川沿いに、妻と次女と私の三人で1時間くらい散策しました。 ![]() ![]() ![]() 川の中で遊ぶ元気のいい子供もいました。(笑) ![]() 「金助桜まつり」というイベントがあり、屋台も出ていました。 ![]() ![]() 天気はどんよりとした曇り空でしたが、私的には寒くも暑くもなくて良かったです。 ![]() ![]() 綺麗な桜がいっぱい見られて大満足。 めでたし、めでたし。 ▲
by nb459
| 2016-04-03 17:30
| その他
|
ファン申請 |
||